柳川市ゆかりの北原白秋さんの曲をたくさん演奏しました♪
みなさんのお声とフルートとハープのアンサンブルも。
会場に行く途中、赤信号で止まっていたら、
ノラ猫がてくてく歩いてました(=^x^=)
ありがとうございました😊
piano&harp 中村理恵| Rie Nakamura
柳川市ゆかりの北原白秋さんの曲をたくさん演奏しました♪
みなさんのお声とフルートとハープのアンサンブルも。
会場に行く途中、赤信号で止まっていたら、
ノラ猫がてくてく歩いてました(=^x^=)
ありがとうございました😊
先日は、車の調整工場のおおきなガレージで演奏させていただいたことがありましたが、昨日の10月8日は車屋さんのショールームで演奏してまいりました♪
↑1曲だけ、夢輝さんとコラボの写真☆
終わってからは、ハープ体験も☆
ありがとうございました♪
10月7日は、蕨野の棚田のコンサートに出演させていただきました。
楽器到着です。
この特別な舞台は、毎年佐賀大学の農学部の学生さんと、地域の方、またご協力の企業の方によって手作りされています。
準備完了です。
トップバッターは、アカペラグループ「スコア」さん。
荒木あつ子さんのオカリナとケーナ。
笹山さんのギターと、田島愛子さんのピアノ。
最後は、ソプラノの和嶋静代さんと、私、ピアノの大川千瑞さんのアンサンブルの演奏でした。
写真は和嶋静代さんのフェイスブックの投稿から、お借りしています。
私が書くよりも、この歌の和嶋静代さんが書いていらっしゃる文章がすばらしくて・・・
ご紹介します。
ありがとうございました♪
「昨日は とても楽しみにしていた蕨野の棚田でのコンサートでした。
佐賀大学の五十嵐先生や学生さん達、そして地元の皆さん総出の手作りイベントが素晴らしくて、感心、感動の1日でした。
夕闇が迫る頃、棚田や小道を縁取るようにライトアップされ、昼間の棚田や山の姿が一変、幻想の世界が広がります。
秋ならではの虫の声が鳴り響く中、駐車場から会場までの山道を息を切らして歩いてこられたお客様方がホッとした笑顔でお席につかれました。
大学生のアカペラグループのオープニングコーラスに始まり、オカリナ、ケーナの荒木あつ子さんのグループの演奏と続きます。
山々に響くオカリナやケーナの音、オカリナは小鳥の声のように、ケーナは風の音のように響き渡っていました。ピアノとギターの音色は木々や花々の囁きです。本当に素敵で、ウットリと聴き入りました✨
そして最後は我々のグループ。ヴォーカルの私、そしてグランドハープの中村理恵さん、ピアノの大川千瑞さん。ホルストの「ジュピター(木星)」をアレンジした「マイカントリー」を最初の曲に選びました。故郷を愛する思いは皆同じです。が、災害に泣き、試練に苦しむ事もある。それでも我が故郷はいつも美しく穏やかである、
あってほしい。。そんな気持ちを込めて歌いました。
お友達や知り合いも沢山駆けつけて下さいました。大切な時間を費やして、汗を流しながら歩いて来て下さって、夜露に濡れながらニコニコと演奏を聴いて、また暗い道を歩いて帰って下さって。あ〜、もう有り難くて嬉しくて、なんて言ったら良いのかわかりません😭
✨
😃
コンサート終了後には、公民館で交流会がありました。楽しみにしていた棚田米のおにぎり!と思っていたら、おにぎりだけでなく、た〜〜くさんの手作りのご馳走が並んでいて驚喜しました😆
💕 婦人会の皆様、すごいです
❣️全て美味しくて、全種類食べたかったけど、おにぎりを2個も食べてしまった(美味しすぎて)ので、美味しそうなおはぎを頂けなかった事が心残りでした(^◇^;) 豚汁は、これまで食べた中でダントツ1位の美味しさでしたよ
🌸 毎年行きたいです(笑)
関係者の皆様方、本当にありがとうございました🙇♀️」
(和嶋静代さんのフェイスブックの投稿より)
横浜市での「猫カフェでハープ」では、
「ハープ王子」さまこと、小林秀吏さんにご協力をいただきました。
この日の前に、一度ゆっくりお会いして、お話しさせていただいたのですが、
本当に王子さま♡とっても紳士で優しくて、アイドルみたいにさわやかで、心意気のまっすぐな方です。
猫と、王子さま。
楽器をお返ししたたきの、ハープ王子さま。
王子さまも、ご自宅で猫を飼っていらっしゃって、
お話を伺ったら、知人の方が保護された猫を引き取ってこられたそうです。
「こんな活動してるんです~いつか関東でもできたらい~な~」
と、まだどうなるかわからないような私に、
「ぜひ、実現させましょう!」と、ビシっと勇気づけていただきました。
王子さまとそんなお話をした次の日に、
横浜市での演奏が決まって、びっくりしました~
おかげさまです。
そんなハープ王子さまのCDが発売中です♪
~おもいでの森~
¥2,500(税込)
送料:全国一律¥500
暖かさと優しさが包んでくれる場所です。
まさに、癒しの音楽が詰まっています♪
最近、車の中でずっと聴いています♪
ぜひ、ホームページにも遊びに行かれてみてください。
王子さまのホームページ ストレスフリー
王子さま、ありがとうございました。
先週の10月4日のこと。
旅先で決まった保護猫の譲渡会での演奏へ行ってまいりました。
楽器は、素敵な男性ハーピストの「ハープ王子」さまこと、小林秀吏さんに、
ご協力をいただき、ちいさなかわいいサウルハープをお借りしました。
駅まで持ってきてくださいました。王子さま、かっこいいです。
今回の「猫カフェでハープ」旅先編の演奏は、ハープ王子さまのご協力がなければ、実現しませんでした。助けていただき、ありがとうございました。
またハープ王子さまのことは、改めてブログでご紹介します♪
(ハープ王子さまと、StressFree~おもいでの森~♪)
無事に会場に着いて、ねこちゃんたちがいるお部屋に入ると、
すぐに近寄ってきてくれました。
し・・・しあわせです。
近くで聴いてくれた猫ちゃんも。
ハープの響板には王子さまが描かれたかわいいお花の絵。芸術です☆
最後に、スタッフの方と一緒に。
すばらしいご縁をいただき、ありがとうございました。
会場の外から。
みんな、元野良さんなのに、人が大好きです。
すりすり。
でろーん。
みんな、幸せに生きていってね☆
この保護猫の譲渡会を主催されたのは、
猫カフェれおん&にゃんくるグループさんです。
「可愛い猫ちゃんたちと一緒に過ごし、忘れかけていた気持ちを思い出していただきたい。そして、「猫と人の絆や出会いを大切にしたい」。それが、「猫カフェ れおんグループ」の出発点です。人の癒しはもちろん、猫の幸せを考え、保護団体と連携した里親募集に力を入れています。横浜「猫カフェれおん」川崎・鎌倉・桜木町・蒲田「譲渡型猫カフェにゃんくる」では、貴方が背負っている疲れを取ってくれる、愛くるしく、人なつっこい猫ちゃんたちがお客様をお出迎えしております。」
(ホームページから抜粋)
代表をされている後藤靖雄さん、笑顔の素敵なとってもやさしい方でした。
「こんな活動をしています~」って伺ったら、
「急ですが、もしよろしければ、明日いかがですか?」とご連絡をくださいました。
後藤さん、初めに伺った猫カフェのスタッフのみなさん、「猫カフェでハープ」の活動にご賛同くださり、ご協力の気持ちでハープを持ってきてくださったハープ王子さま、譲渡会にお手伝いでいらっしゃっていたボランティアのスタッフのみなさん、譲渡会を共催されているアニコム(動物の保険の会社です。)のみなさん、このほかにもたくさんの方にお世話になりました。
横浜市で「猫カフェでハープ」。
猫を好きな気持ちと音楽を通じて、また今回もたくさんのすばらしい方々と出会えたことを、本当にありがたく思います。
少しずつでも続けていけたらいいなぁ。
ありがとうございました(^^)
明日、横浜市で開催される
「ネコふれあい譲渡会🐈」にて、
少しだけ小さなハープでのチャリティ演奏させていただくことになりました♪
演奏は、12時30分からと、13時30分から、15分ずつです。
猫とハープの音色で、ゆっくりとしたひとときを‥✨
■場 所:アニコスタジオ横浜(神奈川県横浜市中区長者町2-6-3 シティハーズ・長者町ビル1階)
■主催:猫カフェれおん・猫カフェにゃんくる(株式会社アンビシャス)
■協力:アニコム損害保険株式会社
猫が好きで、いつも癒してくれる猫への恩返しに、保護された猫の医療費チャリティの演奏をしています。
演奏する際、募金を募り、その募金を猫の医療費に使っていただき、また、猫カフェに足を運んでいただくきっかけになることで、保護猫たちが大切に飼ってくださるご家族に出会える手助けになれば、という思いで活動しています。
佐賀県では定期的に活動を続けたいと考えているのですが、
6月10日には、初めて日本以外の地域、タイのバンコクの猫カフェにご縁をいただき、演奏してまいりました。
これからはときどき九州以外の地域でも活動できたらいいなぁ、そして、現地の演奏家の方とコラボができたら✨もっとたくさんの方が楽しんでもらえる活動になる気がして、
関東のハーピストの方にご相談してみたところ、昨日お会いすることができ、活動にご賛同していただくことができました✨
本日はその方とのチャリティ演奏をさせていただける猫カフェさんと出会えたらいいなぁと猫カフェ巡りをしていた中で、急遽、明日の4日のチャリティ演奏が決まりました。
ハープを持参していないので、その地元のステキなハーピストの方にお借りして演奏いたします。
明日は1人での演奏ですが、今後コラボが実現するといいなぁ(^-^)
ご協力をいただき、ありがとうございます✨